千葉県市川市より、安心と安全をお届けする運送会社「山岡産輸株式会社」です。
📢川崎営業所にて安全大会を開催しました(2025年6月15日)
2025年6月15日、川崎営業所にて安全大会を開催いたしました。
当日は川崎営業所のドライバー、本社スタッフ、社長・中村部長・田村所長が参加し、活気と真剣さが共存する有意義なひとときとなりました。
✅開会宣言・黙祷から始まる厳かなスタート
中村部長・田村所長より開会の言葉が返され、続いて事故被害者の方への黙祷を心から感謝いたしました。
静かに目を閉じ、やがて「安全を守る」という意識を心に刻みました。
✅グループディスカッションで一体感を高める
今回の安全大会では、「なぜ?」を深く掘り下げて、自分自身の業務や心の在り方を見つめてみました。
女性リーダーが2名就任し、女性所長を中心とした川崎営業所ならではの特色も光ります。社長も各班を回って会話に覚悟を決めながら、「なぜ」
「覚悟の上で問いかけてください。」 「我こそは!」と手を挙げた発表もあり、会場はびっくりとどよめきに思いました。
📷 《ディスカッション風景、発表の様子》⸻
✅深瀬様によるご判断と心の整え方
アンビシャスの深瀬様からは、ご自身の事故体験と「心の状態」が事故に影響するというお話を伺いました。
という呼吸法や、「感謝の心」を伝えていただき、参加者も熱心に耳を傾けていただきました。
📷 《写真挿入スペース③:とりあえずの様子、会場全体》⸻
✅表彰式と41期目標の記入
無事故表彰では19名が表彰され、社長より「事故があった方もリセットして、また一から」と激励の言葉を送られました。
また、事務方による寸劇の中でそれぞれが41期の目標を記入しました。来年の安全大会で振り返る予定です。
📷 《表彰式の様子》⸻
✅事業計画と社長挨拶、未来へ向けたメッセージ
山村部長より「山岡産輸の40年」を振り返りつつ、売上・コスト目標、新規獲得・構造改革の必要性について説明させていただきました。社長からは「できる目標」の例として「禁酒」「1日1回ゴミ拾い」が紹介され、「皆さんも自分にできる目標をぜひ立ててください」と励ましが送られました。 「皆さんは会社の“顔”です」という言葉が印象に残り、弱い力強い挨拶で締めくくられました。
📷 《山村部長、社長挨拶、参加者一同の様子》 ⸻
✅閉会の言葉、そして未来へ
田村所長より閉会の言葉が伝えられ、笑顔と感動に包まれながら無事に安全大会が終わりました。
川崎営業らしい明るいさと真剣さが心に残りました。 41期も、安全第一で走り抜けてまいります!

📌山岡産輸株式会社|川崎営業所